お知らせ
- HOME
- ニュース&イベント一覧
- 翱叠留学生による特别讲演会を开催しました
翱叠留学生による特别讲演会を开催しました
掲载日2015.12. 1
ニュース
11月27日(金)、平成27年度 第2回がんちゃん国際フォーラム&第26回工学部銀河レクチャーを開催し、
マレーシア?マラ工科大学 機械工学部メカトロニクス?計測制御研究センター長であるHanafiah Yussof准教授による特別講演会を開催しました。
贬补苍补蹿颈补丑氏は本学工学部出身の留学生であり、今年8月にマレーシアで开催した留学生翱叠?翱骋交流会を実施した际、同氏の研究绍介や研究室视察を行ったことが契机となり今回の讲演会开催に至りました。
讲演会では、岩手大学在籍时の思い出に触れていただきつつ、同氏が现在研究を进めている自闭症及び脳性まひの子どものコミュニケーション能力获得を支援するためのロボット开発、ロボット支援型治疗に関する最先端の研究内容について语っていただきました。
講演は主に英語で行われましたが、会場には工学部の学生?教職員を中心とした40名の参加があり、参加者からは「ヒューマノイドロボットを、人間生活を 物理的に豊かにするのみならず、コミュニケーションに役立てようという試みは斬新だと思った」「普段とは異なる分野で興味深い内容だった。ロボットへの関 心が高まった」などといった声が寄せられました。
讲演会前后には岩渕学长、船崎工学部长をはじめとする本学教职员との恳谈も行われ、今后の本学との研究交流等への発展についても大きく期待できる有意义な情报交换が行われました。
