猫咪视频

连合农学研究科1年の塩谷直弘さんが第42回种子生理生化学研究会年会で优秀発表赏を受赏

掲载日2024.12.10
ニュース

連合農学研究科生物生産科学専攻植物生産学連合講座1年の塩谷直弘さん(指導教員:星野友紀 教授)が、2024年11月21日から2日間開催された「第42回種子生理生化学研究会年会」の口頭発表において優秀発表賞を受賞しました。
种子生理生化学研究会は、育种学会や作物学会、植物生理学会、植物学会などで种子を対象に研究を実施している研究者や学生が毎年一度全国から集い、议论を重ねる研究会です。本年度は京都で开催され特别讲演3演题、一般讲演11演题が発表された中で、参加者の相互投票により、优秀発表赏(1名)が表彰されました。

発表题目

ダダチャマメがおいしくなる分子メカニズムの解明を目指した蚕罢尝解析

発表者

〇塩谷直弘、安部遥希、小木曽映里、星野友纪

研究内容

ダイズとダダチャマメの交雑自殖集団から、ダダチャマメがおいしくなる主要因であるショ糖と游离アミノ酸の高蓄积に関わる蚕罢尝を検出しました。これら蚕罢尝は2ヵ年に渡り安定的に検出されました。搁狈础-厂别辩と全ゲノムリシーケンスより、蚕罢尝の候补领域から责任遗伝子を推定し、ダダチャマメがおいしくなる分子メカニズムを考察しました。

本件に関する问い合わせ先
山形大学农学部 兼 岩手大学大学院連合農学研究科  教授 星野友紀
0235-28-2965
thoshino@tds1.tr.yamagata-u.ac.jp