このたび国立大学法人岩手大学と株式会社岩手銀行は、両者の連携により、教育研究を通じた地域経済好循環及び起業等の促進による地域創生手法の開発を促進するため、地域协创教育センター内に株式会社岩手銀行共同研究部門を設置することとなりました。
同部门は、地域のイノベーションを牵引する人材を両者で育成するとともに、岩手における诸课题の解决と起业?新ビジネス创出等に向けた教育?研究を推进することにより、地域の高度化と持続可能な地域社会の形成に贡献することを目的としています。
- 研究テーマ(目的)
大学における教育研究を通じた地域経済好循环及び起业等の促进による地域创生手法の开発
- 研究内容
- 岩手银行グループと岩手大学の各种资源を活用した「金融教育」「投资教育」「ファイナンシャル?ウェルビーイングに関する教育」に関する研究及び教育プログラムの开発
- 主に若者を対象としたアントレプレナーシップ(起业家精神)の醸成及び起业?新ビジネス创出等に関する调査研究
- 上记の研究?教育成果に基づく、地域経済好循环及び起业等による地域创生手法の开発
- 设置期间
令和6年10月1日~令和10年3月31日
- 部门代表者
小藤田 久義 副学長(総合科学研究科?協創教育?生涯学習担当)、地域协创教育センター長
- その他
当该分野における地方银行と地方大学との共同研究部门の设置は全国的にも例がない取组であり、特に社会课题の解决と持続可能な成长を両立しポジティブな影响を社会にもたらす「インパクトスタートアップ」に资する教育研究モデルの好事例として全国的な注目を集める可能性があります。
本件に関する问い合わせ先
学务部学务课地域协创教育室&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;石沢?河野
019-621-6628
rcec@iwate-u.ac.jp