SDGsの達成に取り組む全国の若い世代を応援する、朝日新聞社主催のプロジェクト「大学SDGs ACTION!AWARDS 2024」にて、岩手大学学内カンパニークラフトビール部が「自治体〈長野県松川町?一般社団法人南信州まつかわ観光まちづくりセンター〉賞」を受賞しました。
177件の応募の中から书类审査を通过した12组が最终选考会に参加し、各団体が2分间の最终アピールを行いました。クラフトビール部は、今后、松川町にてスタディーツアーを行う予定です。
佐藤稜(农学部食糧生産環境学科4年)、櫻庭翔吾(农学部植物生命科学科1年)、扇谷太智(农学部植物生命科学科1年)/岩手大学クラフトビール部
ビールの消费を社会への投资に変える!-つなぐビールプロジェクト-
近年、国内では荒廃农地が増加し、さらに高齢化による急激な离农が进んでいます。そこで、クラフトビール部では、つなぐビールプロジェクトを通して「ビール麦の国产化」に取り组んでいます。このプロジェクトでは、ただビ-ル麦を国产化するのではなく、ビール麦の种子の生产からビールの醸造まで完结したエコシステムを県内に构筑しています。3月6日には「つなぐビール」が完成しました。「2027年までに1%の県产化」を达成することをビジョンに据え、「ビールの消费を社会への投资に変える」、「ビールを饮むだけで社会が変わる」そんな社会を目指しています。
当ウェブサイトは、利便性、品质维持?向上を目的に、颁辞辞办颈别を使用しております。
详しくは、クッキーポリシーをご参照ください。
颁辞辞办颈别の利用に同意顶ける场合は、「同意する」ボタンを押してください。クッキーポリシーはこちら