猫咪视频

英语で教授法を学ぶ贵顿研修を开催しました

掲载日2024.01.11
ニュース

岩手大学では、国际教育センターが主催となり、協定校であるカナダのサスカチュワン大学グエナ?モス?ティーチング&ラーニング?センターのAditi Garg先生を講師に迎え、英語によるFD研修プログラムを開催しました。対象は、岩手大学の教職員及び大学院生といわて高等教育コンソーシアムの構成大学教職員とし、11月7日から9日までの4日間でのべ79名が参加しました。

研修では、アクティブラーニングの他、グループワークの効果的な导入方法、学びのユニバーサルデザイン(鲍顿尝)、リフレクションとフィードバックといった内容が提供されました。
参加者からは「アクティブラーニングの手法やリフレクションの方法について新に得た学びが多く、大変有益だった」「またこのような研修に参加し自分の授业に生かしていきたい」「久しぶりに英语での授业を受け、闻き取りが大変だったが良い刺激やモチベーションになった」といった感想が寄せられました。

本贵顿研修は平成28年度から始め、コロナ祸の期间を除き今年で4回目の対面実施となります。
本学では、协定校との交流事业の一环及び教职员のティーチングスキルと英语力の向上を目指し、今后も継続して贵顿研修を実施する予定です。

本件に関する问い合わせ先
学务部&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;国际课&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;