令和4(2022)年9月17日(土)~18日(日)に岩手大学で开催された「令和4年度化学系学协会东北大会(主催:日本化学会东北支部)」において、物质化学コースの大学院生7名が优秀ポスター赏を受赏しました。
(受赏日:2022年9月18日)
なお、今大会では、ポスター発表247件の内、审査希望205件の中から厳正な审査を経て、29件が优秀ポスター赏に选定されました。
◆ 優秀ポスター賞受賞者一覧
摆无机/分析/环境化学闭
受賞者: 修士課程2年 神 尚太(無機材料化学研究室)
題 目: Copper plating on polytetrafluoroethylene (PTFE) surface by introducing functional groups
発表者: (岩手大院)
〇神 尚太、桑 静、會澤 純雄、平原 英俊
摆有机化学闭
受賞者: 修士課程2年 岡本 岳(有機精密合成化学研究室)
題 目: Efficient Synthesis of Toviaz via Organic Solvent-free Rh-catalyzed Asymmetric 1,4-Addition
発表者: (岩手大院理工、関東化学(株))
〇岡本 岳、片山 武昭、是永 敏伸
摆高分子/繊维化学闭
受賞者: 修士課程2年 西條未来(高分子機能化学研究室)
題 目: PEG-PLLA生体適合性ポリマーミセルによる疎水性ヒドロキノン誘導体のカプセル化と
メラニン产生の阻害効果
発表者: (岩手大理工、日大工)
〇西條 未来、塚本 匡、大石 好行、芝崎 祐二、石原 務
摆材料化学闭
受賞者: 修士課程2年 千田 知香(無機材料化学研究室)
題 目: Preparation of Co-containing layered double hydroxide and its application
of catalyst precursor for carbon nanotube synthesis
発表者: (岩手大院、一関高専)
〇千田 知香、熊谷 陸駆、會澤 純雄、桑 静、平原 英俊、木村 寛恵
受賞者: 修士課程1年 工藤 さくら(表面反応化学研究室)
題 目: Preparation and structure of ruthenium nanosheets intercalated between graphite layers
発表者: (岩手大院総合、岩手大理工、岩手大院理工)
〇工藤 さくら、菊池 瑞穂、谷口 賢吉、Etty Nurlia Kusumawati、七尾 英孝、白井 誠之
摆电気化学闭
受賞者: 修士課程2年 佐々木 颯斗(材料基礎化学研究室)
題 目: Corrosion resistance of organophosphonic acid coated type 304 stainless steel
in a PEFC environment
発表者: (岩手大院理工)
〇佐々木 颯斗、八代 仁
受賞者: 修士課程1年 原 柊斗(応用電気化学研究室)
題 目: Performance evaluation of Mo-doped PtCo/C nanowire catalysts in polymer electrolyte
fuel cells
発表者: (岩手大院理工)
〇原 柊斗、Md. Mijanur Rahman、脇田 英延、宇井 幸一、竹口 竜弥
【関連するサイト】 日本化学会東北支部ホームページ (
)