猫咪视频

【开催案内】学校安全学シンポジウム2024 (2024.11.03开催)

掲载日2024.10.04
イベント

岩手大学教育学部附属教育実践?学校安全学研究开発センターでは、オンラインによる「学校安全学シンポジウム2024」を开催いたします。
教职员が学校现场の安全を守る一方で、子どもの安全を胁かす存在となることがあります。これはマルトリートメントと称され、近年、子どもに関わる大人の姿势?伦理観の见直しが强く求められています。
本シンポジウムでは、学校や児童施设などの子どもが関わる场全体を安全な场所にするための方策を検讨することを目的に、教室マルトリートメントを提唱する川上康则氏、「子どものセーフガーディング」に取り组む金谷直子氏、再発防止「岩手モデル」(罢厂鲍叠础厂础モデル)の策定に携わった南部さおり氏による発表とディスカッションを通じ、学校安全と子どもの人権保障について考えていきます。
教育関係者の皆様にとって身近なテーマを取り扱いますので、ぜひご参加ください。

日时

令和6年11月3日(日)13:00~16:00

开催方法

オンライン(锄辞辞尘ウェビナー)

テーマ

「こどもの人権と安全を守るために -マルトリートメントとセーフガーディング-」

対象

一般、高校生、大学生、教育関係者等

参加费

无料

申込方法

以下の参加申込フォームからお申し込みください。

主催:岩手大学教育学部附属教育実践?学校安全学研究开発センター
后援:岩手県教育委员会、日本安全教育学会、大阪教育大学学校安全推进センター (予定)

本件に関する问い合わせ先
教育学部&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;学部运営グループ&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;
019-621-6509
edujim@iwate-u.ac.jp