猫咪视频

平泉文化セミナー第75回例会の开催のご案内 (2024.03.18开催)

掲载日2024.03.05
イベント

岩手大学平泉文化研究センターでは、东アジアにおける総合的「平泉学」の构筑を図るための一环として、平泉文化セミナーや讲演会等を定期的に开催しております。
今回、平泉文化セミナー第75回例会を以下のとおり开催しますので、ぜひご参加ください。

日时

令和6年3月18日(月) 14:00~15:30

会场

岩手大学教育学部1号館 2階 E23講義室

内容

演题

岩手県内の主要な金鉱山の调査结果

発表者

岩手大学教育学部准教授 苗村 康輔 氏

要旨

岩手県の北上山地には大萱生鉱山を始めとする多くの金山が存在し、古代から近代にかけて採掘が行われてきた。現在全ての鉱山は閉山しているが、その跡地には鉱山から掘り出された鉱石がズリとして放置されているため採取、分析することが可能である。われわれは奥州藤原氏の平泉文化を支えた金の出所由来を探るという古代歴史ロマンに科学的にアプローチするために、北上山地に分布する8 箇所の金山から鉱石を採取し、記載?分析を行ってきた。
本セミナーでは、これまでに得られた結果の概要と今後の展望について説明するだけでなく、実際の金鉱石を顕微鏡で観察してもらうことで、金探しの体験実習を行う予定である(画像は朴木金山から分離した金粒子、サイズは0.1?0.2 mm 径)。

参加费

无料

申し込み

  • 会场参加の方は、事前の申し込みは不要です。
  • Zoom 参加を希望される方は、3月15日(金)までに下記問い合わせ先までメールにてお申し込みください。(ただし、視聴のみとなります。)

その他

  • 会场参加の方はマスクをご着用されることをお勧めします。
  • 体温が37.5度以上の场合は入场をお断りする场合があります。
本件に関する问い合わせ先
平泉文化研究センター&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;事务局
yoshisat@iwate-u.ac.jp