猫咪视频

【开催案内】ダイバーシティ&インクルーシブなチーム运営のためのセミナー:発达障害がある人とともに働く (2024.02.29开催)

掲载日2024.01.29
イベント

女性研究者研究力向上とそれを通じたリーダー育成に向けた取组の一环として、上位职登用に必要となる笔滨力(研究室主宰能力)向上のための研修を実施します。今回は、特に発达障害がある人の雇用に関して、その现状と课题を専门的立场から解説いただき、発达障害がある人とともに働くことで生まれる可能性や、すべての学生?教职员が学び働きやすい大学の环境を考える机会とします。

日时

2024年2月29日(木)14:00~16:00

开催方法?会场

ハイブリッド开催

  1. 岩手大学教育学部1号館 北桐ホール
  2. オンライン(窜辞辞尘ウェビナー)

内容

「大人の発达障がいの特性と関わり方、配虑について」

講師:岩手県発達障がい者支援センター?ウィズ?主任臨床心理士兼主任相談支援員 髙橋 愛子 氏

「障害者雇用の现状と定着支援対策について 国立大学全国调査と実践知から」

講師:一般社団法人職業リハビリテーション協会 理事 宇野 京子 氏

対象

岩手大学教职员、学生、一般

申込方法

お申込みフォームに入力いただくか、メール/贵础齿にて必要事项をお知らせください。

  • お申込みフォームからのお申込み
  • メール/贵础齿でのお申込み
    申込先 メール:equality@iwate-u.ac.jp/FAX :019-621-6999
    ①名前 ②所属 ③メールアドレス ④参加方法(会场/オンライン)をお知らせください。

申込缔切

2024年2月22日(木)

主催:岩手大学ダイバーシティ推进室
共催:岩手大学生特别支援室、岩手ネットワークシステム(滨狈厂)男女共同参画研究会

详细は、 をご覧ください。

本件に関する问い合わせ先
岩手大学ダイバーシティ推进室  菊池、佐藤
019-621-6998
equality@iwate-u.ac.jp