岩手大学理工学部附属ソフトパス理工学部研究センター(SPERC)では、千葉大学大学院工学研究院 大窪貴洋 先生をお迎えして讲演会を開催します。計算化学や核磁気共鳴実験をご専門とされる大窪先生は、長年、溶融塩技術を基盤としたエネルギーや環境関連のご研究に従事されて、目覚ましい研究成果を上げてこられました。
今回、大洼先生の多方面に展开されているご研究の一端をご讲演いただく予定です。计算化学等の分野に関心をお持ちの教职员、学部学生、大学院生をはじめ、本学関係者以外のどなたでも参加できます。お诱い合わせの上、是非ともご参加下さい。
なお、本讲演会は第44回滨狈厂エネルギー変换技术研究会讲演会および第7回岩手大学电気化学セミナーとの共催事业です。
令和6(2024)年1月24日(水) 13:30~14:30
C21 復興祈念 銀河ホール (岩手大学理工学部内)
(〒020-8551 岩手県盛岡市上田4-3-5)
キャンパスマップ
大窪 貴洋 准教授(千葉大学大学院工学研究院 共生応用化学コース、研究室HP:
)
「応用化学でのプログラミング教育と研究」
无料
主催:岩手大学理工学部附属ソフトパス理工学研究センター(SPERC)水素利用技術研究グループ イオン液体サブグループ
共催:INS エネルギー変換技術研究会
協賛:日本化学会東北支部(予定)、 電気化学会東北支部(予定)
当ウェブサイトは、利便性、品质维持?向上を目的に、颁辞辞办颈别を使用しております。
详しくは、クッキーポリシーをご参照ください。
颁辞辞办颈别の利用に同意顶ける场合は、「同意する」ボタンを押してください。クッキーポリシーはこちら