猫咪视频

平泉文化セミナー第65回例会の开催について (2022.07.24开催)

掲载日2022.06.27
イベント

 岩手大学平泉文化研究センターでは、东アジアにおける総合的「平泉学」の构筑を図るための一环として、平泉文化セミナーや讲演会等を定期的に开催しております。
 今回の平泉文化セミナー第65回例会は、岩手大学平泉文化研究センターサテライト県立平泉世界遗产ガイダンスセンターにおいて、下记により开催しますので、ご都合のつく方はご参加ください。参加费は无料です。

                 记

1.日时  令和4年7月24日(日) 13:30~15:00

2.场所 岩手県立平泉世界遗产ガイダンスセンター 体験学习室?讲座室
     (住所 岩手県西磐井郡平泉町平泉字伽罗楽108-1)

3.内容

讲师: 田中 成行 氏 (岩手大学平泉文化研究センター客员准教授)

演题: 『义経记』や能に描かれた义経と二人の妻(その2)

要旨:源义経についての多くは、彼の死后に创作された『义経记』などの文学作品や芸能によって语られている。その波乱の生涯において、二人の妻「白拍子の静御前」と「久我大臣の姫の北の方」が重要な役割を果たしている。今回は、久我大臣殿の姫君として京都に生まれ、乳人兼房に赤子の顷から大切に育てられ义経の妻となり、母となって义経とどう支えあったのかを『义経记』から読み取り、『おくのほそ道』「平泉」章段で随行した曽良の句「卯の花に兼房见ゆる白毛かな」の兼房にも言及する。

※当日受付。先着25名(新型コロナの感染状况により変更する场合があります。)

本件に関する问い合わせ先
〒020-8550 盛冈市上田叁丁目18-33&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;岩手大学平泉文化研究センター事务局&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;
019-621-6529
yoshisat@iwate-u.ac.jp